1. ホーム
  2.  > 六度九分
  3.  > 六度九分 横綱 /ヨコヅナ

六度九分 横綱 /ヨコヅナ

六度九分  横綱 /ヨコヅナ

キャンセルが出ました。お買い求めはお早めに・・・



■ Length(全長) : 101㎜
■ weight(重さ) : 約48g
■ フローティングタイプ

詳しくは六度九分さんのブログを御覧ください。

横綱はワイドなロールアクションが特徴のリップレス・クランクベイトです(フローティング)。
他のマーマーシリーズとの大きな違いはボディサイズとウェイト。
全長101mm、ウェイト約48gで、マーマーシリーズにおける最大サイズになります。

クランクベイトとして設計したことから、ベーシックな使い方はただ巻きです。
フルキャストしてミディアムスピードで巻いてくると、最大で約3メーター潜ります。

※ストレートリトリーブ
狙いどころは大きく分けて2パターンあります。
一つ目は、橋脚に代表される縦ストラクチャー。
規模の大きな橋脚や、ダム湖の岩盤では、大まかなのバスのポジションを掴みやすいけれど、
バスの居るレンジが分かり辛いケースが間々あります。
横綱は、その大きなボディサイズとフラッシングによって、深いところから、
また少し離れた場所からでもバスを引き寄せられる力があります。
この場合、無理にルアーをボトムやカバーに当てる必要はありません。
コンタクトせずとも充分にバイトを誘発します。

二つ目の狙いどころは、琵琶湖に代表されるウィードフラットです。
フルキャストで60メーターオーバーの飛距離を生かし、遠投して長い距離を巻きます。
リトリーブスピードはミディアムが基本。
もちろん、反射的に口を使わせたい場合はファストリトリーブも有効です。
またスローリトリーブでも、水中でルアーが泳いでいる限りはフラフラとアクション
し続けるので、ライザー気味にルアーを浮かせつつ反応を誘うケースもあります。
いずれの場合も、まずはしっかりルアーを潜らせてから色々なスピードを試すこと
をオススメします。

※ ジャーキング
ストロークを短くしたジャーキングが時にバスを狂わせます。
特に、岸沿いなどで明確な捕食エリアがある場合は試してみてください。
一回りサイズの小さいキングマーマーなどでは反応しない場合も、強い水押し
とフラットサイドを最大限に生かしたフラッシングで、アグレッシブなバイトを引き出すケースがあります。
あまり遠投せず、場合によってはピッチングで狙える距離で丁寧に岸際を刻み、
ルアーを目で追える水深を目安にジャーク&ポーズを繰り返します。

※ トップウォーター
ジャーキングと対極にある使い方が、トップウォーターで首を振らせるテクニックです。
ターンの速度がスロー気味のため、長めのポーズを織り交ぜてゆっくり誘うのが王道です。
弱った魚や、無防備に浮かぶギルをイメージしてください。
また、ダーターを扱うように水中に強く鋭く潜らせるアクションも有効です。
浮上時のローリングが、フラッシングとストップ時のボディの揺れを生み、バスを誘います。
いずれにしても横綱を水面で使う場合、広く探るトップウォーターというよりは、バスの居場所
を絞り込んでじっくり狙う方が良いでしょう。

推奨タックル
ロッド:7~7.6フィートクラスのスイムベイトロッド。
リール:ローギアのベイトリール
ライン:16lb~20lbのフロロまたはナイロン。
ジャーキング主体で使う場合は、6フィートクラスのショートロッド(MHクラス)も有効です。

型番 120906-69
在庫状況 SOLD OUT
購入数

売り切れ

C-Lamegill6,476円(税込7,124円)
SOLD OUT
lamegill6,476円(税込7,124円)
SOLD OUT
nasu966,476円(税込7,124円)
SOLD OUT





Category

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Mail Magazine


Shop Manager
店長です!
【ご注文時の注意】
当店はシステム上、ご注文が完了した時点で在庫が減るように設定されており、レジかごに入れただけでは在庫数は減りません。従いまして、在庫が1個しかない商品を複数の方がレジかごに同時に入れている場合、一番先にご注文を完了したお客様のみがご購入できることとなります。 どうしても購入したい人気商品などは、まずそのご注文を完了し、その後ゆっくり別の商品を選んでいただき、ご注文の際に備考欄に「先ほどの注文と一緒に・・」などとお書きいただければまとめて発送いたします。
店長日記
Mobile Shop
QR